JASTRO

公益社団法人日本放射線腫瘍学会

JASTRO Japanese Society for Radiation Oncology

ホーム > JASTRO 日本放射線腫瘍学会(医療関係者向け) > イベント情報 > ESTRO/JASTRO共催  2016 ESTRO School  Multidisciplinary Management of Breast Cancerのご案内

ESTRO/JASTRO共催  2016 ESTRO School  Multidisciplinary Management of Breast Cancerのご案内

教育委員会ESTRO school 担当 石倉 聡
教育委員会委員長 内田 伸恵

このたび、2016 ESTRO School, Multidisciplinary Management of Breast Cancerを2016年5月20日(金)~22日(日)に開催いたします。

ESTROでは教育コースに力が入れられており、質の高い内容に定評があります。かねてよりESTROとJASTROの共催でESTRO schoolを日本で開催することが検討されており、2014年にはESTRO school in Japanが試験的に開催されました。その後、2015年に締結されたESTROとのMemorandum of Understandingにより、正式にESTROとJASTRO共催のESTRO Schoolを2016年に開催することになりました。今後も2年ごとに開催する予定です。

今回のテーマは、会員アンケートでご希望が多かった乳がんの集学的治療といたしました。放射線治療では、最近の大規模ランダム化比較試験の結果により、術後所属リンパ節照射の適応や、腋窩リンパ節郭清省略例での腋窩照射に変化があり、治療計画におけるターゲット設定もますます重要になっています。手術では、乳房再建が注目され、放射線治療の適応を相談される機会も増えています。薬物療法では、ホルモン受容体、HER2、がん細胞の増殖活性によるサブタイプにより治療法が細分化されていますが、さらに新たな分子標的薬の出現で年々治療法に変化が見られ、放射線治療の併用に注意が必要な場合も出てきました。このように、多岐にわたる乳がん集学的治療の最新情報を取得することは乳がんを専門とする放射線腫瘍医であっても簡単ではありません。今回のように多くのESTRO講師陣を迎え、わずか3日間で知識のアップデートとターゲット設定の研修ができるコースはまたとない貴重な機会です。参加費が高いと感じられるかもしれませんが、ESTRO会員よりもかなり割安に設定いたしました。また、参加費以上のものをかならずや得ていただけるものと信じております。皆様のご参加を心よりお待ちしております。

ESTRO/JASTRO共催 2016 ESTRO School, Multidisciplinary Management of Breast Cancer

会期 平成28年5月20日(金)8時開始~ 22日(日)16時終了
主催

日本放射線腫瘍学会
European SocieTy for Radiotherapy & Oncology

会場 TKP品川カンファレンスセンター
〒108-0074 東京都港区高輪3丁目26番33号
Tel: 03-4577-9260
http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-shinagawa/access/
オーガナイザー 石倉 聡(越谷市立病院放射線科)、
内田伸恵(鳥取大学医学部 放射線治療科)
参加者定員 140名 (国内120名、海外20名)
募集人数 国内120名 (定員になり次第終了)
参加費

事前登録(1)(早期 2016/4/15まで) : JASTRO会員 50,000円 非会員 70,000円
事前登録(2)(後期 2016/4/16以降): JASTRO会員 60,000円 非会員 80,000円
事前登録(3)(5月21日~22日の2日間のみの参加登録 2016/4/1受付け開始):
JASTRO会員 35,000円 非会員 50,000円

※キャンセル:2016/4/15までは手数料分を差し引いて返金、2016/4/16以降は返金不可となります。
※宿泊につきましては各自で手配願います。

参加申込み 受付終了
問い合わせ 2016 ESTRO School 運営事務局
〒102-0075 千代田区三番町2
株式会社コンベンションリンケージ内 担当:石川輝洋
E-mail: ESTROschool2016_Tokyo@c-linkage.co.jp
Tel:03-3263-8697 FAX:03-3263-8687

top